ヨーキーのそらザウルス
ヨーキの「そら」、家ではやんちゃ坊主の「そらザウルス」になります。そんなそらの平凡な日々を綴っていきます。
わんニット帽
最近始めた「かぎ針編み」。
「◯◯を作りたい」という思いより、
「ひたすら毛糸を編みたい」という
欲求から始まりました。
編み物の道具や材料は、
100均店でも売っているので
かぎ針と毛糸200円~で揃えられ、
YouTubeには、たくさんの編み物動画があるので、
初心者でも始めやすい。
なによりも、ほどけば編み直せるので
失敗を恐れることなく、編み進められるのが
とても良いところ。
最初はアクリルたわしばかりを編んでいたので、
今や使いきれないたわしがたくさん( ´~`)ゞ
アクリルたわしの良いところは、
このたとえ不出来でも
「たわしとして使うんだから」
と思えば、費やした時間、材料を
「無駄にした」という思いから解放されるところ。
そして、小物は編み上がりが早く
その度に達成感が得られるのも良い。
しかし、いくら初心者といえども
アクリルたわしばかりでは
満足感も得られなくなってくるので、
次のステップで、編んだのはこちら↓
巾着袋やペットボトルフォルダー、敷物。
↓実用性はないけど、超ミニミニサイズのバッグも。
相変わらず小物ばかり(^_^;)
しかし先日、かぎ針一本だった私が
棒編みにチャレンジしましたよ。
じゃんっ!!
そらのニット帽。
こちらは紀・紀央里ママさんから編み方を教えてもらいました。
こちらは紀・紀央里ママさんから編み方を教えてもらいました。
教えてもらったニット帽は、模様編みが入り
もっと見映えした素敵な帽子でしたが、
・・・ほら、私だからσ(^_^;)
シンプルなニット帽になりました。
目が揃っていなかったり、
てっぺんに付いているボンボンが不揃いだったり
最後は、目数、段数がグダグダになったりと
難はたくさんありますが、
難はたくさんありますが、
何とか形となりました。
私の達成感とニット帽を被された本犬のやる気が
反比例しているのはご愛敬です。
反比例しているのはご愛敬です。
TB: -- CM: 2
21
コメント
おぉ!
初心者とは思えぬ出来じゃん。
かぎ針の作品は、いろんな編み方クリアしてるし、目が揃ってて綺麗よ。
棒針は力加減に慣れるのにちょい時間かかるけど、上手だと思うわ。
そらはいい迷惑のようだけどね(笑)
また作品増えたら見せてね~。
URL | 雪太郎 #- | 2020/12/21 15:12 | edit
雪太郎様
次にに繋がる嬉しいお言葉を有難う😆💕✨
まだ編み物熱は冷めていないので、またブログで紹介するね。
ボチボチ実用的な物を編みたいと思っているんだぁ。
棒編みはほどく時面倒なので(やり直しがあるのが前提)、やっぱりかぎ編みが好き。
かぎ針で靴下を編んでみたい!
URL | キキ #- | 2020/12/21 18:21 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |